• broken image

    第77回

    高野山とふもと

    ジャパンコーヒー

    フェスティバル

    2025 春

    2025.4.19 - 20

    開催テーマ

    「高野山でエチオピアの珈琲を飲む」

     珈琲発祥の地として知られるエチオピア。

     そんなエチオピアで行われる、コーヒーセレモニーという儀式をご存じでしょうか。もてなしの一つとされるコーヒーセレモニーですが、かつては部族間の儀式が終わった際、相手を招き、話し合いで物事を解決するための儀式だったそうです。

     部族の女性が珈琲豆を焙煎するところから始まるセレモニーを目の前に、1杯目は「友情の盃」、2杯目は「平和の盃」、3杯目は「祝福の盃」と時間をかけて計3杯の珈琲を飲みかわし、平和的に解決へ導くものでした。

     高野山での開催が10回目となる今回は、珈琲の原点ともいえるエチオピア産の珈琲豆のみご用意し、さらに当日は九度山の受付にて、エチオピアにあるエチオピアコーヒーショップの方々による本場のコーヒーセレモニーを実施いただく予定です。

     出品コーヒーの飲み比べとともにお楽しみください。

     ジャパンコーヒーフェスティバルは、概念として、それを通じて世界が穏やかになれることを信じて、今回のテーマを「エチオピア」としました。

    開催日時

    2025年

    4月19日(土)10:00〜17:00

      20日(日)10:00〜17:00  

       ※受付は9:30〜

    会場

    和歌山県南海高野線

       紀伊清水駅〜高野山駅のうちの8駅 付近

    受付は九度山駅にて

    ※南海高野線の8駅を巡りながら、珈琲を飲み比べるイベントです。

    チケット

    前売チケット:1,800円

    当日チケット:2,000円

    追加チケット(3枚):1,200円
    ※2025年4月より前売・当日のチケット代金を変更させていただいております。

    チケット内容

    • コーヒーチケット3枚(うち1枚が運命のコーヒーチケット)
    • 特製コーヒーブック付き
    • 物販補助券(100円分)付き

    販売場所

    出店店舗・販売協力店舗でも販売
    テキストを追加する

    参加される方は必ずお読みください

    • ご参加の方は最初に必ず「九度山駅」にお越しください。受付をさせていただきます。
    • イベント参加の場合は南海電車をご利用ください。特に高野下駅〜高野山駅は駐車できる場所がありません。
    • 当イベント参加者のみ、南海高野線 紀伊清水駅〜高野山駅間の1日フリー乗車券をご購入いただけます。パンフレットをご呈示の上、ご購入ください。
    • 高野下、下古沢、紀伊細川、紀伊神谷の会場は駅から徒歩3分〜15分ほどの場所です。歩きやすい服装・靴でお越しください。その他の駅は駅の中や付近で出店しております。
    • オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。
    • ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。
    • マイカップを持参いただいた方にはコーヒーを多めにお入れいたします。お気に入りのカップでコーヒーの飲み比べをお楽しみください。
    • 当日ご参加いただいたお客さまにアンケートのご協力をお願いしております。アンケートにご協力いただいたお客さまには、抽選で素敵な賞品をプレゼントいたします。
    broken image

    2023年春の

    高野山とふもと。

    各駅の様子を写真と文章で

    紹介しています。